2010-01-01から1年間の記事一覧

2010年感動の言葉とは

以前、名刺を作ってくれた芸術系の学生さんが,男女2人でカメラを持ってアポ無し取材。何故,フィルムなのか,いつ頃からフィルムを続けようと、思ったのか、デジタルプリントと銀塩写真の違いは、 アナログプリントの19さん自体が15年前の現像機ですから、…

年に1度の年賀状から、25年ぶりの再会をしました。

25年ぶりの再会とタイムスリップした感じですが、 中野に私の事務所があったころ、たまり場になっていた近所のあるレストランで彼は学生で時々アルバイトをしていた。 25年ぶりに再会した彼は北海道出身で同郷の気になる存在だった。よく店の閉店まで語り合…

意味深長な印画紙の値上げ

お客様が教えて下さいました。富士フイルムは10日、写真印画紙の価格を2011年1月以降、国内外で5〜20%引き上げると発表した。銀などの原材料コストが大幅に上昇しているため。値上げは08年5月以来、約2年半ぶり。 同社は写真用印画紙で世界シ…

銀塩リスペクト2名の有名人

ありtoキリギリスの石井正則というマルチタレントはデアドルフまでもっているという。 8×10のB&Wの自家処理までしているのだろうか?銀塩写真の絆メンバーの一人は8×10の自家処理をしておりますが、 引伸し機、ハンガータイプのタンク現像、フィルム、etc 写…

お客様の個展のご案内

フィルムを現像に出すタイミングは、、、

請負仕事で回ってくる保育園の使い捨てカメラのDPEが定期的にあります。年間を通じて半年で39EXが一杯になります。几帳面な先生は、クラスのイベントを、カメラの裏側にビニールテープを貼り、時系列にメモ書きします。半年前の消防自動車と、園児の集合写真…

銀塩写真を取りまく変化

フォトキナで、富士写がプリンターの製造を中断していた筈ですが、デジタルプロセッサーを出品してきております。 今後、チェーン展開しているお店が生き残れば、確実に富士写の影響力のある会社が生き残った場合、富士写の現像機が導入されることをを目論ん…

ネガフィルムの進化と銀塩写真という基本形

現像する時、現像機に搬送する前にリーダーにテ—プで貼るのですが、その裁ち落とした俗にいうベロです。 同じメーカーのフィルムでも、感度、種類、でこの様に様々な色をしています。 いわんやメーカーが違えば、また変わります。銘柄が同じでもエマルジョン…

ネガとデジタルの印象の違いを感じ取れるのか?

デジタルのプリントで特にフジ系のプリンターでは、最新型機は詳細は不明ですが、 以下のテキストは、フジフィルムサイトで表示されております。 全て読んでみてください。人工的なデジタル感がぷんぷんしていると感じます。 ******************************…

フィルムバーコード続 フィルムの話

銀塩写真の絆のサイトを制作中なのですが、昨日、カメラを6台持ってこられ、2台はお持ち帰り頂きました。 お持ち帰り、頂きました理由は奥様に記念にプレゼントしたカメラetc... 本当にありがたいことです。 早速、銀塩写真の絆のメンバーの一人が、カメラ…

フィルムバーコード続き

昨日は、台風の中、遠く隣の県からサイトを見ましたというお客様がいらっしゃいました。もう私の住んでいるところには、銀塩写真を焼いてくれるところが、無くなりました。と言われました。 10年前は、当たり前と感じていたプリントが何処を探しても無くな…

35mm ブローニーフィルムを含めたパーフォレーションの情報がどのくらい重要かということ?

同じメーカーの35mmフィルムであってもパーフォレーションのバーコードが上下にあったり、下だけの物があったり様々です。同じ銘柄の35mmフィルムであっても、5桁のバーコードの番号は変わります。また、ブローニーフィルムはKODAKは上下にフィルムのナンバ…

バーコードは何を語るか?

19さんのネガキャリアに最近のネガを読み込ませますと、5桁ののフィルムの情報により何処のメーカーの銘柄が出ます。これを固有のネガチャンネルとして保存しています。 当然、登録の制限があり、常用フィルムを保存するように努め、あまり古く使われないフ…

35mmフィルムパーフォレーションの情報が?

同じメーカーの35mmフィルムであってもパーフォレーションのバーコードが上下にあったり、下だけの物があったり様々です。一定のサイクル?で同じ銘柄の35mmフィルムであっても、5桁のバーコードの番号は変わります。このバーコードは国際機関から各メーカー…

人との繋がりが面白い

10年ぶりでお見えになったお客様が、10年前同様にパスポート写真をとりにこられました。 元々、近所の美大で教えていましたが、全く見えなかったので、引っ越されたのかな?と思っておりました。撮影後PCで画像データで処理する場合、パスポートサイズの顔の…

突撃レポーターの残したもの

どんな人とも親しくなれる話術を持った人です。初めてあったのが、水原弘さんの青山斎場での葬儀の有名人の撮影を依頼されて、急いでモンキーと言うバイクで機材を背負って、とんでいきました。依頼をした担当者がどの辺りに居るかを、尋ねたのが梨本さんと…

一九さんのこの夏の暑さ対策!

この夏は未体験の暑さを一九さんも感じているだろうと思うのですが、操作卓の下に基板が集中している構造です。 365日10cm程ドアは開けっ放しです。 SANYO DENKI製のSan Ace25とか、いろいろとファンが回っていますが、それでは不十分と言われています。 足…

富士フィルムで何が起こっているのだろう?

段ボールはお国柄がでます。日本を基準として、これは大雑把ですが、アメリカ製は硬質で色黒、紙質も硬い。中国製は、基本再生でふにゃふにゃで、弱い表面も柔らかい。日本はその中庸。写ルンですの20個入りの段ボールが感触であれアメリカの段ボールだ。と…

第一回銀塩写真の絆のワークショップを終えて

2000年以降急速にデジタル化が進み、銀塩写真を知らない子ども達が10才になりました。小学校4年生から高学年を対象に銀塩写真の好きな大人が集まって、銀塩写真のワークショップを行います。カメラの誕生から35ミリカメラまでのカメラの歴史を学習します。針…

フィルムケースのその後!

その後といっても、話しがどんどん遡ります。その昔、kodakはアルミのケースでした。便利だったのは、切り現の残りは普通に遮光されているので、生の撮影済みのフィルムのままアルミのフィルムケースに入れラボに出します。フィルムは貴重品だし、急いで現像…

ノズルの穴が大きすぎ!

ノズルの穴の数が多いのと、穴の径が大きいすぎるので、樹脂で小さくしました。 昨夜、閉店後仕上がりが明日でいいと言って、帰ったお客様が恐縮してシャッターを開け 入ってきました。今は全然使っていないカメラだから、何か写っていた?急いでネガをカッ…

ぞくぞくサポート期限終了のお知らせが!

新しい物が売れないからか、サポート終了、以前プリント方式がレーザーではなく綺麗にプリントが出来る。 と紹介した事があるQSS29型がパーツの供給が2012年3月末で終了というものです。露光方式が独自で綺麗でした。露光方式(MLVA)も終了です。ある意味消…

ISO100の逆輸入フィルム

webでこのフィルムの事を話題にして書き込みが数多くありました。ドロップシッピング系の所に多いようです。 少なくとも写真店でバーコードが読み取る機能がついたスキャナーであれば、分かります。 感度がISO100ですから、日本国内では、このBLOGの以前『20…

あの骨を操るツールとは

長辺が21cm,幅7cmの見慣れない工具、これが無ければクーラントパーツが繋げません。 アルミ製ですが、鉄製でいいから大創が作ってくれたら、写真屋の現場では売れると思います。 結構高いのです。新潟精機ですと8190円します。 特殊工具というのでしょうか。…

液体や空気が流れる骨?

19さんではノズルから空気を送り埃を飛ばします。現場、現場で使用方法が違います。 工場では旋盤の冷却オイルだったり、水だったり、薬品だったり、多用途です。外観は似ておりますが、撮影用の俗称 ホネ はフェイク用にレンズから見えない所 でブツを支え…

ターンガイドの絆創膏?

下部ターンガイドのウレタンをセットした後にトラブり少し破れてしまった そこで、G-17とか合成ゴム系の接着剤をつけて張り合わせましたが、 全然、効かずに、牛皮のような手触りで剥がれてしまった。 合成ゴム系の素材なのだから無理なのだ。メーカーを変え…

アナログな挑戦っていえるような物じゃない。幻のフットスイッチ。

随分前から、ネガのゴミ焼き対策に力を注いできました。コンプレッサーも2台目で今はリョービのコンプレッサーを使っております。しかし、片手がとられるので工場で使われているフットスイッチを現在持っている物を活用して自作で作ろうとしましたが、、、 …

ライカで撮ってもデジタルプリントしていたらどうよ?

お客様のライカユーザーからはライカが止めてもフィルムで撮るからというメールが着ました。 その方は、アンジェニューのオールドレンズでフィルムでしか撮影されません。逆光で特徴であるゴーストが出ます。しかし存在感のある出来上がりは、素晴らしいの一…

原点回帰をすると見えてくるもの

Natuura Classica WHITE限定発売のFAXが富士フィルムから届いた。 白いという色からいうと俗にいう森ガールを対象にしているのか?ISO感度1600フィルムをつかって極力フラシュを使わないで、とって欲しい というコンセプトですね。特徴として 1)NPモードと…

ecoを実践するなら、身の回りの物を大切に扱おうよ

人がケータイを使うようになって、デジカメを含めた身の回りのものをぞんざいに扱うようになった気がする。 フィルムカメラは地面に落としたら先ず、何らかのダメージは避けられない。 5/10の朝日新聞の記事ですが、1000台のカメラを落下実験させ人って!オ…