2010-01-01から1年間の記事一覧

『何してるの』気づきなさい。と母が亡くなった朝、夢に出てきました。

もう少しで、母の1周忌になりますが、私がこれ以降座右の銘に追加している言葉は 日々の気づき です。 日々の情報に流されてしまっておりますが出来る限り、銀塩写真の気づきをこのBLOGにも書こうとおもいます。それはいつものように、午後富士フィルムから…

フロッピーディスク おまえもか!

ドクター中松さんが、活躍されている頃、2度撮影に溜池の首都高3号線の高速と同じ目線の高さのドクター中松事務所にお邪魔しました。 ジャンプする靴やら、頭の良くなる椅子やら、その発明品の中にあのフロッピーがあったんです。かの御仁の事は置いておい…

プロネガ 160NS 6枚撮りが6月中旬に無くなり、背筋が寒くなるのは私だけ?

フジフィルムは2B(ブローニー)とか黒白(B&W)を白黒写真と言う言い方は間違ってもしない。また120といい方をする。と言う話は有名です。そんなことは、どうでもいい事かもしれませんが、 NS120と言うフィルムは製造を止めないで欲しい。スタジオ写真…

結構 珍しい業務用フィルムの情報です。

業務用フィルムのISO1004月の出荷からDXコードの変更と個別の情報がサイトにupされました。オーバー側で色の変化がありそうです。基本的に35mmの場合はバーコードでノーマル・オーバー・アンダーでそれぞれのフィルムの管理はしております。そんな訳でバー…

売っていないものは,作ろう!

グルーガンで売っていないものを作ろうと言う事で、315円のグルーガンで サービスマンしか持っていないツールを作ります。 十九さんの乾燥ラックの下に付いている装置ですが、紙詰まりの原因を突き止める場合、 正常動作をさせながら、プロセッサーのラック…

本体までもが溶け出したグルーガンと現行品

コンセントに入れて15分くらい使っていたら、こんな事になって仕舞い、途中で止める訳にも行かず、一担電源を切り、作っているものを完成させました。 青いグルーまでもが溢れ出しました。 中国製のようです オレンジのレバーを引くと先端からグルーが押され…

思い出せなかった曲が、櫻の写真を焼いて ふと思い出せた。なぜだろう

曲から勇気をもらい さあ行くぞ!とさせてくれる何か元気づくインスピレーションをもらえる曲なんです。 昔のサーフィンミュージックの元祖です。色褪せる事無くエネルギシュでハイスピードカメラの波が、重い液体ののような印象です。以下のU-TUBEでPABLO C…

スタジオ撮影用背景が巻き取れない!

スタジオの背景を巻き取るパーツです。これが今まで故障する事がなかったのですが、壊れました。取りあえず分解してみました。 構造は単純ですが、このパーツがスタジオに5個あり形を変えて2種類のメーカーが色を塗ったり,グレーのままだったりして2連、…

古写真をWEBで楽しむには、、、

石黒敬章さんの『幕末・明治のおもしろ写真』と言う本は面白いです。古写真をWEBで見ることができるのが,長崎大学のデータベースは充実して見応えがあり、よく整理されています。 難を言いますと、もう少しだけ画素を上げて欲しかったです。http://oldphoto…

古写真の様な櫻いろの調色アプローチ?

古写真をまとめた本ですが、当時の日本が海外からどう見られていたのかが分かり,面白いです。いわば、そんなイメージで櫻の色の様なイメージにMを2.9%R2.9%加えて控えめに調色しました。 全て、マミヤのRZで撮影しました。フィルムはKODAKのBW400 C−41現…

複数原因のトラブルと切り分け

原因の特定が難しい場合、あらゆるifが想定されます。その最たるものが紙詰まりです。パルスモータを制御しているPMドライバーと呼ばれている基板のかたまりの辺りの回路図です。左右に小さい印画紙を振り分け効率よく印画紙を現像処理します。 パルスモータ…

アナログ印画紙の今後の展開が心配事です。

4月に入り何の変化も無いように過ぎ4/3に銀塩が大好きな新しいお客さんが、フジカラー、量販店が3月いっぱいでアナログプリントをやめて、周辺の街の今迄アナログプリントを出していた所も、同調するように3月いっぱいで、アナログプリントを止めたの…

CANONハイパーステーションのサポート期限切れ,どうする?

昨年2009年の10月でCANONのサポートが終了しました写真スタジオ向けのハイパーステーションというシステムがあります。先日、25日に繰り返しデータを保存中にそのトラブルはおきました。 いきなりのプログラム画面になりました。どうしますか?ってスタッ…

銚子カメラ博物館に行ってみたい!

コレクターって言うのはすごいね。3000台のクラッシックカメラか第一報で、凄いコレクターだな!と言う印象でした。読売新聞の記事から「銚子カメラ博物館」(山口製菓舗2F)のことを知りましたが、サイトで時系列に追ってゆくと当事者の努力の結果が実を結…

雪の玉川上水のほとり

先日の雪が降った朝、カメラを持って出かけました。 温度差からもやが上がっていました。玉川上水の小道にも雪が積っています。 木々が無くなり視界が開け何やら建物がが遠くに見えます。白いライトバンがついてきます。 ハングルで書かれた52と言う数字が読…

*センサーとの騙し合い?

フジカラーのはがきカレンダーは2ヶ月ですが、うちでは3ヶ月ものを作成しております。デザイン上このようにベースが黒です.LP8800CPSで出力する場合のトラブルシューティングです。 表の面は問題がないのですが、郵便番号の印刷時に問題が発生します。連続…

滅多に開けない所第2弾

一九さんの印画紙を乾燥させる所です。中央のバーはヒーターです。上下のステンレスは反射板です.熱を均一に放射し急速に乾燥させます。 印画紙はこのラックの間を通過し,下から上に上がります.そしてターンをして降りてきて前回のベルトコンベアーに乗り…

凄い所を開けてしまいました。

十九さんの写真を送り出すベルトコンベアーがあります。 ベルトがスリップする様な動きがあり,修理確認する為にコンベアー自体を外しました。 それはもう何年ぶりになるのでしょうか。汚れてますね。取りあえず、かんたんマイペットで清掃します。これは凄…

起死回生のグレーのチャンネルとは

19さんは毎日機械をセットアップする時に使うのがこちらのリファレンスです。 カラーの情報をグレーにしております。『続グレーを出すのは難しい』の画像を確認して下さい。前回トラブルのあった2枚のフィルターで露光をしてこちらのプリントをします。 こ…

do it yourself に行着く訳

前世紀にほぼ銀塩写真用の俗称、現像機が製造を止めました。 100数十年前に写真機が作られ9年後には日本に伝わり、デジカメの繁栄が今あるとしたならば、ほぼそれはフィルムの写真機の歴史でもあるとおもいます。一度完全に失った場合は、再興することは…

チェーンはチェーンでもトラブルはいけません。

チェーンスモーキングで尾を引くのはいけません。 トラブルもチェーンの悪循環はいけません。しかし、修理で直ったと思い込んでいても、複数の原因で、見落とすこともあります.目視で陰の方にあったり、入り組んだ場所の時もあります。 一九さんの場合、印…

続グレーを出すのは難しい

前回修理のソレノイド繋がりですと、EPSONの8800CPSという出力機があります。その機械の紙を給紙する時に使うパーツです。FUJIXEROXのOEM機と噂されている機械です。 こちらのパーツがグレーを毎日出して、そのグレーを読み取り補正データで19さんの日々の…

グレーを出すのは難しい

19さんが、朝から調子がいまいち、理由は光源補正値異常が出てしまう。交換したばかりの光源に何かの異変か? 銀塩プリンターの場合、毎日3種類のグレーを出し、そのグレーを濃度計で読み取り、その補正値を管理チャンネルに保存し、日々同じコンディション…

忘れ去られた便利なサイズ。HD HV

9:16と言うサイズでその昔注文のあったサイズがあります。今では懐かしいハイヴィジョンとも言われておりました。集合写真とかを、封筒にLサイズと一緒に同封したいというニーズがあります。 2Lとか、ハガキサイズだと封筒のサイズも変更し、大袈裟にな…

ブローニーフィルムのあれこれ

ブローニーの色々なメーカーのネガカラーを現像していて気がつくのは、日本のメーカーのものがいい。国産が良い。フィルムの写りの話しではなく、裏紙(リーダーペーパー)の質、使われているテープ、剥がれやすさ、使われているテープの性能、剥がれやすさ…

手がかかって でもいとおしいサイズの銀塩写真

凄く昭和っぽい写真なので、昭和におりていって、全部手焼きの作業で、1枚づつ焼く事しか出来ない。 でもいとおしくなる写真達です。フォーカスチェック用のフィルムとネガをネガキャリアに合わせてどうせ手作業なので合わせて焼きました。色も好みの色に変…

THE YOU KNOW ME(座右の銘)?

昨年9月早朝1本の電話があった。母の様子が、、、姉からの電話だった。その時ある夢で起こされていた。『何やっているの』はっきりと母の声だったそれで、服をすぐに着替え、千葉の病院に向かった。しかし臨終には立ち会えなかった。小さい頃は母に『なせ…