2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

地球を救う神の手?

300年前は地球の人口は6億人、現在凡そ66.6億人。江戸時代の生活とは言わないまでもリサイクルの知恵が生活にはあったようです。 グリンスパンが言ったという100年に一度の経済危機。このことを発想の転換として、地球規模で環境を考える為のきっかけと…

PIE2009のテーマ がこんなに長いのですがこれでも端折っています。

明日から始まるフォトイメージングエキスポ2009 東京ビックサイトで始まります。旧日本カメラショウ&アクセサリーショウです。 テーマ概要 デジタルカメラやカメラ付きケータイで撮影し、お店で気軽にプリントという世界に加え、今後は、家庭のハイビジョン…

近未来予想としての銀塩写真の存在

3月5日発のA4の郵便物が着ましたN社国内営業部とあります。『省力機器修理価格改定について』というもので、APSフィルムを巻き戻したり、現像後、APSマガジンに戻す機器です。4種類の機器の修理価格が4月1日から価格改定になりパーツと作業料金を分離し…

消費者の選択とデジタルへの変化

以前フジTVのスタッフから取材の電話を受けた事があり、下調べで、何度も電話が掛かってきました。タレント志望のプロフィール撮影の取材でした。今日は江戸東京たてもの園のロケ中で担当ADから1950年代の結婚式の記念写真を撮影してほしいという電話で…

銀塩写真という麻薬

そもそも写真を得たい為、記録用にフィルムであったりデジカメの記録メディアを介在として使っている訳です。その昔、フランスでカメラが発明され9年後には日本に渡り進化を遂げてきました。手先が器用で真似をする事が上手な日本人は独創的なカメラも作り…