2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

印画紙の裏の数字だけでは分らない数字の話。キー補正というところでは、表の数値と裏の数値がある。

何故銀塩写真にとって、印画紙のことをにこだわるかと言うと、料理で言えば、料理人が食材を吟味する事と似ている。いい食材なしに、いい料理はないだろうし、その基本に忠実にという事が大事という事になります。また印画紙を同じロットから新しくする度に…

T先生からデジタルデータの儚さのメールを頂戴致しました。そして調べてみましたら、、、

永くBLOGを書いていますと数年後に指摘していた事が現実化すると言うことが起きます。 以前BLOGでフランスの国際映画協会の地下の映画フィルム倉庫の事を書きました。フィルムの凄さを再確認出来るものでした。また何年も前に、風と共に去りぬを題材に書きま…

コントロールストリップをリアルにプリントしてみた

あまり聞き慣れない名前ですが、コンスト(コンストリールストリップ)といいます。銀塩写真はフィルムと化け学の薬液で、フィルムも、印画紙もその化学反応で作られ写真が出来ています。そうしますと、フィルム処理およびペーパー処理のいずれかが悪ければ…

短銃を3Dプリンターで造るのではなくアクティブフィルム製造機を造って欲しい。

昨日もマスコミがここぞとばかり、3Dプリンターで短銃をつくったという27歳の非常勤の大学職員のNewsを取り上げていました。3Dプリンターでの作り方、を動画投稿サイトにUPして、日本で最初に製造したと、自慢とも思われる書き込みをしていたようです。3…

こんな時間なのにコンデンサーの焼ける臭いが店に充満している?

この臭いは嫌いなんだよな、店のドアと非常口を開けブレーカーを切りました。コンセントの点検もしました。隣の空き店舗も外から見ました。PMドライバーが焼ける臭いでしょう?少なくとも今までの経験では、、、 スギに続いて、檜の花粉にやられてぼろぼろだ…

機械は故障するもの、それを直しながら使うもの、それにはやはり道具が必要だという事。

メーカーの方が持っている持ち物。何時も道具に興味があります。道具箱を見せてもらっています。今回は、熱転写プレス機の事できてもらいましたので、QSS23型のアナログプリンターの為という事ではありません。熱転写プレス機の為のラチェットという工具を選…